英進館でのアルバイトが人生のターニングポイントに/さくらバッジ取得者 迫 恵徳

2024/08/07

将来の明確な目標がなく、悩んでいた頃。
生徒たちの合格報告から「人の役に立つ仕事がしたい」と気付いた。
 

PROFILE

英進館でのアルバイトが人生のターニングポイントに/さくらバッジ取得者 迫 恵徳

迫 恵徳

鹿児島大学 法文学部在学中
東進衛星予備校 鹿児島校担任助手
さくらバッジ取得者 大手金融機関に内定

「自分も受験生の力になりたい!」とアルバイトに挑戦

僕は、英進館の東進衛星予備校で、大学1年生から現在まで担任助手のアルバイトを続けています。

僕自身も、高校時代に生徒として東進に通っていました。
受験生時代は、教室長や担任助手の先生方によく相談に乗っていただいていましたね。

最初は県外の大学を目指していたのですが、高3のときに新型コロナウイルス感染症が拡大し、家族と話し合った結果、県内の大学に志望変更することになりました。
当時は気持ちの切り替えが難しかったのですが、東進の担任助手や校舎長の先生にモチベーションを上げてもらい、無事に春を迎えることができました。

「高校卒業後は大学時代にしかできないアルバイトがしたい」と考えていたところ、当時の校舎長に声をかけてもらい、「自分も高校生の後輩の手助けができれば」と思い英進館でのアルバイトをスタートしました。
受験生時代にお世話になった担任助手の先輩が働いていたのも、チャレンジの後押しになりました。

ロープレと実践を繰り返し、論理的に話す力が身に付いた

迫さんのインタビュー風景

東進のアルバイトで大変だったのは、論理的に話すことです。
生徒や保護者様とのコミュニケーションでは、筋道を立てて相手にわかるように伝えるスキルが求められます。

僕は物事を考えながら話すのがとても苦手なタイプで、今も自分自身の課題です。
生徒の質問や不安を聞き出せても、解決策を導き出したり的確に答えたりする語彙力や説明力がありませんでした。

「この質問はすぐに対応できそうだ!」と思っても、実際にやってみるとうまく伝えられないことも。
どう軌道修正すればいいのかもわからず、途方に暮れていました。

そこで、論理的に話す力を身に付けるために、先輩の面談を後ろで見学させてもらいました。
さらに、面談の下準備で知識をつけて先輩に何度もロールプレイングに協力してもらい、「こういうシチュエーションではどのように対応するとよいですか?」と質問しました。

ロープレと実践を繰り返したことと、経験年数を重ねるうちに受験や東進のシステムの知識がついてきて、さまざまな質問に答えられるようになり、生徒と自信を持って話せるようになりました。
自分が後輩に教える立場になったことで、新しい気付きもあり、様々なアプローチができるようになってきました。

生徒たちの合格報告に涙が出るほど感動

東進の仕事でやりがいを感じる瞬間は、生徒が笑顔で合格報告に来てくれた時です。

2023年は、初めて高3の受験生の担任助手を務めました。
彼らが1年生の頃から接している分、大学合格の知らせを聞いた時は、自分が受験に合格した時以上の喜びがこみ上げてきて、涙が出るくらい感動しました。3年間アルバイトを続けてきて、本当によかったです。

試験本番直前の激励会でも、生徒との思い出がよみがえって涙がこぼれました。
僕は本来は涙もろいタイプではないのに、生徒たちが合格報告に来てくれる度に涙目になっていました(笑)。
それだけ自分自身が生徒と真剣に接して、生徒も真剣に応えてくれたのだと思います。

担任助手の経験が進路選択のターニングポイントに

東進衛星予備校の自習室風景

英進館のアルバイトを通して成長できたことは、「当たって砕けろ!」の精神で、何事も前向きにチャレンジするようになったことです。

以前は初対面の人との会話では緊張しすぎて言葉が出なくなることもありましたが、今はほどよい緊張感を保ちつつも話せるようになりました。

さらに、仕事に対する考え方も変わりましたね。
以前は、将来の進路に関しても、仕事内容をあまり考えずに「お金がたくさんもらえるところに就職したい」と考えていました。

しかし、担任助手として受験生をサポートした経験から「せっかく働くなら人の役に立ちたい」「相手に名前を覚えてもらえるくらい、相手の人生に深く関わり、手助けできるような仕事に就きたい」という気持ちが芽生えました。

最初は公務員と民間企業で悩んでいましたが、公務員は「市民の皆さんのために」というスタンスである一方、民間企業は一人ひとりに積極的に関わっていけるところに魅力を感じました。

就職先は、「人のためになる仕事」ということで金融業界を選びました。
お金は社会で生きていくうえで根幹にある部分です。金融機関ならより一人ひとりに寄り添いながらたくさんの人を助けられると考え、選択しました。

さまざまな人とのコミュニケーションのおかげで自信がつき、少しずつ大人になってきたかなと実感しています。

英進館の就職支援イベントから就活をスタート!

英進館人事部

就活では、英進館でアルバイトをしている大学生向けの就職支援イベントにも参加しました。
就職説明会やエントリーシートの作成講座など、さまざまな講座が開催されています。

最初は、周りが就活を始める中で、「具体的に何から始めたらいいんだろう?」「インターンシップはどの時期に行くのがベストなのだろう?」となかなか踏み出せずにいました。

右も左もわからない状態で英進館の就職説明会に参加して、初めてマイナビのアプリを入れて、僕の就活がスタートしました。
人事部の方から直接お話を聞いたことで、就職へのモチベーションも上がりましたね。

さらに、英進館の早期選考を受けられるさくらバッジ制度の案内があったので、「せっかくのチャンスなのでやってみよう!」とチャレンジしました。
さくらバッジ制度は、将来の選択肢が増えたり、面接指導をしていただいたりして、就活にとても役立ちました。

模擬面接でのアドバイスのおかげで本番もスムーズに

英進館の面談風景

英進館の就職支援で特に助かったのは、面接練習のサポートです。

自分の考えを書き出して、模擬面接で英進館人事部の方にアドバイスをもらい、トライ&エラーを繰り返しながらブラッシュアップしていきました。
面接練習では、本当に初歩的なこと、たとえば部屋のドアを開けて入室するところから指導していただきました。

最初は元々の緊張しやすさと、将来のビジョンが明確になっていなかったことで、満足に話せませんでした。
模擬面接を担当してくださった堤さんには「今のままじゃ受からないね(笑)」と言われました。
自分の就活に対する甘さに落ち込みつつも、内定までのギャップが現状どのくらいあるかを実感できてよかったです。

自分一人ではわからない、面接で話す時に出る癖も教えてもらいました。
僕は緊張すると、「えーっと」「あのー」と間をつないでしまう癖があります。
「自信がないように見えてしまうので、つなぎ言葉を少しずつ減らしていこう」というアドバイスのおかげで、面接本番でも意識しながら、間を埋める言葉を使わずに話せました。

さらに、面接で話す内容も「このような内容を盛り込んだらより伝わるのでは?」とアドバイスをもらうことも。
おかげさまで、面接本番でも「あなたが考える地域貢献とは?」「なぜ当社を志望するのか?」などの質問にもスムーズに答えられました。

模擬面接を担当してくださった英進館人事部の堤さんは、時に厳しく、時に優しく、親身になって指導してくださいました。
大手金融機関への内定を報告をした時には、人事部の皆さんはもちろん、教室長や先輩方みんなが褒めてくれてうれしかったです。
ほかの校舎に移られた先生にメッセージをいただいた時も、「僕のことを気にかけてくれていたんだな」と英進館の温かさを感じました。

英進館のさくらバッジ制度は就職に悩んでいる人におすすめ!

現在英進館でアルバイトをされている大学生の皆さんには、ぜひさくらバッジ制度に登録していただきたいです。

特に、自分の将来について不安を感じている人におすすめです。
僕の場合は、大学卒業後の明確な目標がなく、就活を始めるまで「将来どうしようかな」と悩んでいました。

さくらバッジ制度には英進館の早期選考があるので、「英進館で最終面接に挑戦できる権利」を得たうえで、安心してさまざまな企業の選考に挑戦できます。

さらに、さくらバッジを取得すると、大学卒業~社会人3年目まで英進館の正社員採用に最終選考から参加できます。
就職後に万が一違和感を感じても、アルバイトとして馴染みのある英進館に戻ってくることもできるので、就職後の人生の保険になるところもメリットです。

僕自身は、お金の知識をさらにつけたいと思い、大学卒業後も働きながら大学院に行くための勉強も続けようと思います。

就活を通して、改めて自分のやりたいことにも気付けたので頑張りたいです!

 

CHECK!|英進館でアルバイトをされている方向け・さくらバッジ制度の詳細はこちら!

英進館のアルバイトは生徒や保護者様に感謝される仕事

迫さんのインタビュー風景

英進館でアルバイトを始めるか悩んでいる方の中には、受験生をサポートすることを含めて、責任を感じてハードルが高いと思っている方もいるかもしれません。

英進館では、電話対応から面談のロールプレイングまで、担任助手の先輩や校舎長が手厚いサポートをしてくれます。
初めてアルバイトを始める方も、安心して仕事に取り組める環境です。

せっかくなら、誰かに感謝されるような仕事を経験すると将来の役に立つはず。
アルバイトがきっかけで、自分にとっての世界の見え方や考え方が変わってくる可能性も十分あります。

人の役に立てる仕事に興味がある方や、自分の受験期の体験を誰かに伝えたい方は、ぜひ僕たちと一緒に英進館で働きましょう!

  • TOP
  • INTERVIEW
  • 英進館でのアルバイトが人生のターニングポイントに/さくらバッジ取得者 迫 恵徳