【社員にアンケート!】英進館ってどんな人が働いているの?

2024/01/31

こんにちは!英進館人事部の南です。

就活生の皆様の中には、
「社会人はどんなふうにリフレッシュしているの?」
「教育業界に就職するならリーダー経験が必要?」
「英進館に通塾経験がある人はどのくらいいるの?」
と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、英進館全社員にアンケートを実施し、プライベートの過ごし方やリーダー経験の有無、英進館に通っていた人の割合、学生時代の出身学部などをリサーチしました!

英進館の社風や、選考における評価のポイントもお伝えしているので、ぜひご覧くださいね!

英進館の社員が休日にしていることは?

英進館社員休日の趣味
一人ひとりの個性が表れる休日の過ごし方。
英進館社員には、趣味を謳歌している人もたくさんいます。

そこで、人数が特に多かった趣味やユニークな過ごし方をピックアップしてみました!
 

・家族や仲間とお出かけ
・ドライブ
・ショッピング
・野球観戦
・スポーツ(登山、ジョギング、筋トレなど)
・推し活(コンサート、観劇など)
・温泉旅行や海外旅行
・史跡めぐり(寺社仏閣、お城など)
・博物館や美術館めぐり
・愛するペットと戯れる(犬、猫、モルモット、メダカなど)
・ゲーム
・プラモデル作り
・SNSに「歌ってみた」動画を投稿する
・部屋の掃除でリフレッシュ


次のインタビューでは英進館社員の仕事内容やプライベートの様子を紹介しているので、あわせてご覧くださいね!
 

ライブ参戦が活力!|理科教師 木村 希さんのインタビューはこちら!

 

ドラム演奏にチャレンジ!|受付 渡邉 菜穂さんのインタビューはこちら!

 

サウナで心身を整える!|東進衛星予備校 齋藤 竜哉さんのインタビューはこちら!

英進館の社員にはリーダーシップのある人が多い?

就活生の方の中には「先生はみんなを引っ張っていくイメージ」「リーダー経験がないから不安だな」と感じている方も多いかもしれませんね。

ここでは、英進館社員のリーダー経験や幹事経験などの具体的な数字を探ってみましょう!
 
英進館社員アンケート

学生時代の部活でキャプテン・副キャプテンを経験した英進館社員は、全体の約1/3でした。

小学校から大学までの間に、一度はリーダーを経験した人が多いかもしれません。

子どもたちの学習と成長を応援する英進館では、キャプテンの経験だけでなく、チームやメンバーをサポートした経験も活かせるはずですよ!

英進館社員アンケート

学生時代に生徒会に入っていた英進館社員は、全体の約1/4でした。

実は以前から、人事部では「英進館には生徒会経験者が多い説」が囁かれていました。

中学校や高校の一校あたりの生徒会のメンバーが約10人と考えると、たしかに高い割合かもしれませんね!

英進館社員アンケート

仕事やプライベートの集まりで幹事を任される英進館社員は、全体の約1/3でした。

美味しいお店を知っている情報通な人には、ついつい頼りたくなりますね!

幹事に関しては、「コミュニティによる」「時と場合による」と考える人も多いようです。

実は英進館では、採用時の評価項目に「リーダーシップ」が入っていません。

会社としては、個人プレーよりチームプレーを重視したいと考えています。
実際の業務では、「教場のメンバーと目標を成し遂げること」や「生徒や同僚のために自分の力を発揮すること」が求められるためです。

採用試験では特に、「チームプレー」と「粘り強さ」を重視しています。
リーダー経験がある方も未経験の方も、面接ではあなたらしいエピソードを聞かせてくださいね!

 

CHECK!|「英進館の採用チームは、何を見ているのか?」人事インタビューはこちら!

英進館に通塾経験がある人はどのくらいいるの?

英進館社員アンケート
学生時代に英進館に通っていた経験のある社員は、全体の約2割でした。

BtoBの他社様と比べると、教育業界の英進館は学生時代に接点のある人が多いかもしれません。

それでも、英進館に通ったことのない社員が全体の8割以上なので、英進館への通塾経験がない方もご安心くださいね!

英進館社員の出身学部や学科は?

英進館社員アンケート
「教育業界には教育学部出身者が多いのかな?」「授業では出身学部の教科を担当することになるのかな?」とイメージしている方も多いのではないでしょうか。

実は英進館には、さまざまな学部や学科出身の社員が在籍しています。

さらに、教職課程では専攻学科ごとに担当教科に制限がありますが、英進館では担当したい教科を自分で選んでチャレンジできます。

ここでは、大学時代の専攻以外の教科や職種を選択した人の例を見てみましょう!
 

▼文系学部出身者
・法学部→理科・数学
・経済学部→数学
・心理学部→英語
・文学部→受付スタッフ、個別指導スタッフなど

▼理系学部出身者
・工学部→東進スタッフ、個別指導スタッフなど
・理学部→数学
・農学部→国語
・生物産業学部→社会

▼教育学部出身者
・教育学部→受付スタッフ、花まる学習会スタッフなど
・小学校教員養成課程→社会、個別指導スタッフなど


中には、文系から理系、または理系から文系にガラッと方向転換する人もいます。
また、教育系学部出身者の中には、教師だけでなく受付や東進スタッフなどのサポート業務を希望する人も多数。

「教育業界に興味があるけれど、教師として勉強を教える自信がない」「子どもたちや先生方をサポートする仕事に就きたい」と考えている方も、英進館では教育とのさまざまな関わり方を選べることが分かっていただけると思います。

教師として指導するには、初めて学ぶ人やつまずいている人に寄り添う力が必要です。
「子どもたちはどの部分につまずきやすいのかな」「どう伝えたら相手に理解してもらえるかな」と自ら考える力が大切なのです。

担当教科を選ぶ際は「今の自分が得意・自信がある」という教科だけでなく、学生時代を振り返って「○○を勉強していて楽しかった!」「苦手だったけれど頑張って克服した!」と考えると、よりベストな答えが見えてくるでしょう。

次のインタビューでは英進館で自分らしく活躍している社員の様子を紹介しているので、ぜひご覧くださいね!
 

手作りの教材で楽しい授業|算数・数学教師 山本 龍馬さんのインタビューはこちら!

 

子どもたちのわくわくを刺激|理科・プログラミング教師 岩下 裕幸さんのインタビューはこちら!

 

福祉系学部から花まる学習会へ|花まる学習会 狩野 由衣さんのインタビューはこちら!

まとめ

今回は、英進館社員へのアンケートをもとに「こういうイメージがあるけれど、実際どうなの?」と気になるポイントを検証しました。

実は、人事部のメンバー4名は、これらのアンケートの縮図と言えるくらいピッタリと当てはまっていて、かなり信憑性の高いアンケート結果なのではないかと思っています!

学生時代の出身学部を問わず、さまざまな職種や教科指導にチャレンジできるのは、英進館ならではの強みですね。

皆様にとって、英進館を身近に感じていただけるきっかけになれば嬉しいです!

英進館人事部 南


 
  • TOP
  • BLOG
  • 【社員にアンケート!】英進館ってどんな人が働いているの?