26卒内定式を執り行われました

2025/11/07

こんにちは、英進館 人事部 採用担当の阿部です。
11月3日(月・祝)、2026年度入社予定の皆さんをお迎えし、英進館の内定式を開催いたしました。

未来の仲間たちとの絆を深めながら、“一流を知る”体験を通じて、英進館の文化や価値観に触れる大切な一日となりました。互いの個性を認め合い、共に成長していく姿勢が随所に感じられる、温かくも刺激に満ちた時間でした。

英進館本社でのプログラム

筒井社長の温かいメッセージから内定式はスタートし、会場は一気に和やかな雰囲気に包まれました。社長の激励に、内定者の表情からは、新たな環境での挑戦への期待と決意が伝わってきました。

続いて、内定者一人ひとりが前に出て自己紹介を行いました。緊張しながらも笑顔で話す姿が印象的で、会場からは拍手と笑顔があふれました。「教育に関わる仕事がしたい」「人の成長を支える存在になりたい」といった想いが語られ、英進館らしい志の高さを感じる時間となりました。
 

内定者同士のグループワークを開催!

英進館恒!? ドミノでチームビルディング
続いて行われたのは、チーム対抗のグループワーク「ドミノ倒し」。
お題に沿ってアイデアを出し合い、試行錯誤しながら一つの作品を完成させていきます。初対面のメンバー同士でも、自然と声を掛け合い、協力し合う姿が印象的でした。
途中、時間ギリギリの中で誤ってドミノを倒してしまうハプニングも…!
それでも、「まだ間に合うよ!」と励まし合いながら、最後まであきらめずに取り組む姿に、会場からは温かい拍手が送られました。完成した瞬間には大きな歓声と笑顔が広がり、チーム全員が達成感に包まれていました。

参加者からは「みんなで力を合わせて大きな達成感を味わえた」「このメンバーならどんな壁も乗り越えられる気がした」といった声も。互いを認め合い、支え合う姿に、これから社会人としてスタートを切る仲間同士の絆が垣間見えました。

ICT教材『School Takt』の体験会
その後、英進館で導入しているICT教材「School Takt」を体験していただきました。
実際にタブレットを使いながら、英進館の授業でどのように活用されているのかを体感。内定者からは「生徒の反応がすぐに見えて面白い」「入社後のイメージが深まった」との声が上がりました。

懇親会はリッツ・カールトン福岡へ!



夕方からは、会場を「リッツ・カールトン福岡」へ移して懇親会を開催。
筒井社長の乾杯のご発声で華やかにスタートしました。内定者同士だけでなく、リクルーターや先輩社員との交流を楽しむ姿があちこちで見られ、終始笑顔の絶えない時間となりました。
高層階からの美しい夜景と上質な空間に、内定者からは「こんなに素敵な場所を用意してもらえるなんて!」と感動の声をいただきました。



特に印象的だったのは、リクルーターや恩師、先輩から届いたサプライズのメッセージ動画。リクルーターや先輩からの「あなたならきっと大丈夫」という言葉に、内定者たちの表情も一層明るくなりました。思わず目を潤ませる内定者の姿も見られ、会場全体が温かな空気に包まれました。「動画を見て、自分も早く先輩のように成長したいと思いました」と笑顔で話してくださいました。

懇親会の中盤ではビンゴ大会を実施し、豪華景品をかけて大盛り上がり!
景品を手にした内定者からは歓声が上がり、会場全体が一体感に包まれていました。



改めまして、内定者の皆さん本当におめでとうございます!
来春、英進館の一員としてお会いできる日を、英進館社員一同、心より楽しみにしています。
 

 
  • TOP
  • NEWS
  • 26卒内定式を執り行われました