Reception Staff
英進館の教室の顔となる受付スタッフ。
保護者様や子どもたちを明るい笑顔でお迎えし、安心して通塾していただける教室を作ります。
教室に通ってくる子どもたちの全員の顔と名前を把握し、授業料に関する事務手続きから悩み事相談まで、オールマイティにサポートします。
教室長の右腕として教室を守るお仕事です。
13:30
出社・ミーティング
出社したらまずはメールと、社内イントラの掲示板をチェック。本部からの連絡事項の多くが社内イントラに載っているので抜けないように確認します。その後全員でミーティングをし、業務の確認や、連絡事項の伝達、生徒情報の共有などを行います。
14:00
業務開始
受付の業務は多岐にわたるためその日によってする仕事は様々。本日は受付のメインの仕事でもある「授業料算定」の日。学費を細かくチェックしていきます。間違った料金を請求しないようにコース確認をしながら真剣にチェック!
16:30
昼食
教場の空き教室で先輩・後輩と一緒にランチ。生徒の様子の話や成績の話、他愛もない話などで盛り上がります。教場内の職員とのコミュニケーションをとる貴重な時間でもあります。
17:30
生徒出迎え
生徒たちが登校してくるので笑顔で出迎えます。生徒一人ひとりの顔を見ながら挨拶とプラスで一言声掛けをするように心がけています。元気いっぱいな生徒たちに、こちらが元気をもらえます!
20:00
欠席連絡
各クラスの出席状況を確認し、欠席している生徒の家庭に連絡を入れます。電話の際に、保護者の方から学習面や生活面で色々と相談されることも。話を聞き、必要であれば担任に引き継いで面談を組むなど、保護者と教師との橋渡し役も担っています。
22:00
終業
生徒を見送り、各教師や教室長への報告事項をすませたら終業です。晩御飯のメニューを考えながら帰宅します。お疲れ様でした!
オフショット
長期休暇を利用して、同じく英進館社員の夫と広島旅行に行きました。英進館は長期休暇が年に5回ほどあり、更に年間のスケジュールが予めわかっているので予定を組みやすいのがありがたいです。次回は台湾旅行を計画しています!
福家 有里子
生徒・保護者に満足して通塾して頂ける教場づくりを行い、目の前の生徒のモチベーションをいかに上げるかを考えて仕事に取り組んでいます。教師が最高の授業が出来る環境を整え、広い視野と責任感を持って、教場全体をサポートするのが私の役割です。
受付の仕事を通じて、生徒・保護者、教師からも必要とされ、自分の存在意義を知ることができます。